今日のひとこと 明日のひとしずく

気になったこと、思ったことを、気ままにひとこと。 話題のモノやニュース、なんとなく惹かれたコトをぽつりぽつりと書いてます。 ちょっとのぞいて、ちょっとクスッと。そんな場所になれたらうれしいです。

当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

PR


楽天市場

キャンパスにドンキ!?未来型の無人店舗が登場

えっ、大学にドン・キホーテ!?

 

そんな驚きのニュースを見つけて、思わず二度見した。

場所は大阪府寝屋川市にある大阪電気通信大学

ここにドンキ初の無人小型店舗「キャンパスドンキ」が2025年7月1日に登場したらしい。

無人小型店舗

名前からしてすでにかわいいし、なんかワクワクする……。

しかも、無人で買い物できちゃうスタイルって、未来感しかない。

スキャンもレジもなし。歩いて出るだけのスマート体験

仕組みは、AIカメラと重量センサーを使ったウォークスルー型。

 

LINEミニアプリで入店用のQRコードを表示してピッと通ると、 あとは商品を手に取って、出口から出るだけで決済完了。

スキャンもレジ待ちもゼロ! これ、もはやコンビニの進化系……?

 

しかも決済は事前登録した方法で自動引き落とし。

アプリもLINEミニアプリだから、別に専用アプリを入れる必要なし。

なんというか、「今どき学生」の暮らしにちょうどいい感じ。

欲しいものがギュッと詰まった小さなドンキ

取り扱ってるのは、ドンキのプライベートブランド「情熱価格」の商品たち。

 

おにぎり、飲み物、お菓子、お弁当。

ちょっとした文房具もあって、 「あっ、今これ必要!」っていう瞬間にすぐ頼れるミニ拠点っぽい。

  • 営業は朝8時から夜9時まで
  • 品数は約450点(フルサイズのドンキに比べたらかなり絞ってある)
  • 「偏愛めし」シリーズのおにぎり、気になる…

大学生って、朝も昼も夜も忙しいし、 こういう“すきま時間”に使えるお店ってすごく便利なんだろうなあ。

ちいさなドンキ、ちいさな未来

いつかの未来だと思ってた「無人店舗」が、 こんなにも自然に、かわいく、大学の中にできちゃうなんて。

すごい時代になったなあ、ってちょっと感動した。

 

わたしの大学時代にも、こんなお店があったらなあ……

きっと、「偏愛めし」おにぎり1個買って、静かな教室でこっそり食べてたと思う。笑

 

便利でスマート、でもちょっとぬくもりのある買い物。

「キャンパスドンキ」って、そんな存在になりそうな気がしたよ。